梅とひじきの炊き込みごはん


ひじきやしいたけもいい出汁になって、味も香りもいっそう芳醇に。
ひじきには鉄分や食物繊維が、小松菜にはカルシウムやビタミンAが豊富と、栄養面でも長所がいっぱい。
おにぎりにして、お弁当に、おやつに、お夜食にと、いろんな場面で頼もしい一品。

材料(約4人分)
- 米2合
- 白干梅2粒
- 小松菜2束
- 芽ひじき(乾燥)大さじ 2
- しいたけ2枚
- 油揚げ1枚
- A. (調味液)醤油大さじ1
- A. (調味液)みりん大さじ1
- A. (調味液)酒大さじ1
- A. かつお顆粒だし適量
-
1
お米を研いでザルにあげておく。
-
2
芽ひじきは水でもどす。小松菜、しいたけはみじんぎり、
油揚げは短冊切りに。梅干は種をはずし包丁で叩く。 -
3
お米を炊飯器に入れ、水を2合分の量より気持ち少なめに入れる。
-
4
具材(梅干は種も一緒に)を上に並べて調味料Aを加える
-
5
炊飯器で普通に炊いて完成。
※炊けたら梅の種は取り除いてください。

酸っぱさの好みにあわせて梅干は使い分けましょう。
種も一緒に炊くと、いい出汁が!
<!--

「梅味噌」アレンジレシピはこちら
.arengerecipe {text-align: left;display:flex;flex-wrap: wrap;justify-content: space-between;align-items: center;} .arengerecipe div {margin: 0 0 20px;} .arengerecipe div:nth-child(odd) {width: 40%;} .arengerecipe div:nth-child(even) {width: 55%;margin: 0 0 0 5%;padding: 0 0 1em;line-height: 1.5em;} .arengerecipe div img {width: 100%;} .arengerecipe div a {color: #c5617e;font-weight: bold;text-decoration: underline;}

鶏ささみ
鶏のささみを一緒に入れて炊けば、満足度+満腹感がUP!
鶏のささみを一緒に入れて炊けば、満足度+満腹感がUP!

あさり
酒蒸しして、むき身にしたあさりとともに炊けば磯風炊き込みに!
酒蒸しして、むき身にしたあさりとともに炊けば磯風炊き込みに!
